入園できる条件は?
児童の保護者のいずれかが次の状態にあり、かつ、同居の親族その他の人が児童を保育することができない場合です。
① 昼間に居宅外でで労働していることを常態としている。
② 昼間に居宅内で児童と離れて、日常の家事以外の労働をすることを常態としている。
③ 妊娠中であるか又、出産後間がない。
④ 病気や負傷または、心身に障害がある。
⑤ 家庭内に長期にわたり、病気や心身に障害のある人を常に介護している。
⑥ 災害、震災、風水害等の災害復旧にあたっている。
⑦ 市長が認める前各号に類する状態にある。
保育園に入るためには、どういった手続きが必要ですか?
次の書類に必要事項を記入のうえ、市役所、または保育園に提出してください。
①保育所入所申込書
②保育所入所基準に該当する事を証明する書類(「在職証明書」、「営業証明書」など)
提出書類はこちらからダウンロード(2024年度)できます。(5.申込みに必要な書類)
※提出場所:本園もしくは市役所
詳しくは園までお問合せ下さい。
保育料はどれくらいですか?
保育料は令和元年10月1日より3~5歳まで無償化されました。
0~2は、前年分の所得税額もしくは前年度分の市町村税額によって判定し、児童の年齢によって徴収基準額が決定されます。
毎年4月に国の基準が改正されるのに合わせて、熊本市の保育料徴収基準の改正が行われます。
熊本市からの決定通知が来ますのでご確認ください。
(同一世帯から2人以上の児童が保育所、幼稚園に入園している場合は減免の措置があります。)
給食費はどれくらいですか?
3歳児以上の方は毎月4,500円です(おやつ代込み) ※金額は変更する場合があります。
支払いは入園時に申し込みされた口座より引き落としさせていただいております。
園の見学はできますか?
原則、水曜日にお願いしています。お越しになられる前にお電話をください。(TEL 096-366-2577)
乳児のオムツは紙か布か自由ですか?
紙オムツと布オムツの両方に対応しております。
制服や購入するものはありますか?
年齢によって制服やお道具セット等があります。随時お尋ね下さい。
その他必要な負担金はありますか
・希望者の方のみ卒園アルバム代(5歳児のみ)
・希望者の方のみ絵本の代金
・延長保育は別途料金が必要です。詳しくは入園案内ページをご覧ください。
・遠足の企画行事で料金が必要な場合があります。
・その他、年齢、行事に応じて、持ち物、参加費など個人負担をしていただく事があります。
保育園独自の取り組みはありますか?
地域交流‥‥老人福祉施設訪問、子育てサポートセンター(月2回の子育て相談日、および啓発事業を行っています。)
食育活動‥‥農作物の収穫体験 お米づくり体験、クッキング
その他、音楽教育・体育教育・英語教育なども実施しています。
お便りには、どんなものがありますか?
園だより、クラスだより、給食だより、献立表他、さくらメッセージ(SNS配信)
また、園の情報はホームページに掲載しております。
薬は預かっていただけますか?
保育園では、お子様のお薬をお預かりする場合、「与薬依頼書」を記入していただくことになります。
お薬に関しては医師から処方された薬のみをお預かりし、市販のお薬をお預かりすることはできません。
アレルギー食は用意されますか?それは有料ですか?
保護者からの要請を受け、除去食が必要とあれば対応します。
一人ひとりの状態に合わせ、アレルゲンとなる食材は除去し、代替食材を使用し、給食をつくります。
その際出来る限り見た目も普通食と近いものになるようにしています。
完全除去ではなく、少量なら使用可の場合にも普通食とは別に対応しています。
アレルギー食であったとしても別料金はいただきません。
※1~2歳児は事前に医療機関にてアレルギー検査を個別に行ってください。
感染症などの対策はどのようになされていますか?
園では感染症を予防するために感染した園児に対して出席停止を行なうことがあります。
これは学校健康法に基づき、集団発生を防ぐとともに、子どもの健康回復を図るためです。
ご家庭で休養させてあげて下さい。
乳幼児によくある身近な伝染病と医師より診断された場合は速やかに園へご連絡下さい。
※以下の病名は、すべて登園許可書が必要となります。
■感染症の種類や詳細はこちらから